アポクル予約
※インターネットからの予約方法

※手術の写真を掲載しておりますので、
苦手な方はご注意ください。

短頭種気道症候群
短頭種とは、パグやフレンチブルドック、ボストン・テリア、イングリッシュ・ブルドック、シーズーその他意外に知られていないチワワやマルチーズ、ヨークシャーテリアなどの特有なぺっちゃっとした顔面、頸部の短さや太さを持った犬種を指します。
これらの犬種のこういった解剖学的構造に起因して生じる気道の閉塞障害を短頭種気道症候群といいます。
①外鼻孔の狭窄
②軟口蓋過長
③喉頭小嚢の反転
④喉頭虚脱
⑤気管低形成
⑥気管虚脱
多くの場合、これらの病気が複数合併します。
狭窄した外鼻孔の写真です
軟口蓋の写真です
短頭種気道症候群の症状を以下に示します。
・いびき
・睡眠時無呼吸症候群
・呼吸促迫
・努力呼吸
・発咳
・失神
・鼻や喉からガーガーという音が鳴る
・激しいパンティング
・高体温
・元気消失
・食欲低下
これらの呼吸症状以外にも嘔吐や下痢などの消化器症状を示すことも多くあります。
まず、肉眼的な所見や症状、犬種からおおまかな診断をします。
さらに追加検査としてレントゲンや透視画像を用いてさらなる診断を行います。
もちろん確定診断を行うには内視鏡を用いた検査が正確ではありますが、重度の呼吸器症状が見られる場合などは検査のために麻酔をかけることは危険です。そのため、まずは無麻酔下での検査において診断をしていきます。
実際のレントゲン画像です
短頭種気道症候群はいわゆる犬種特異的な解剖学的異常により生じるため完治できる病気ではありません。しかし、内科治療を行うことで症状の緩和が期待できたり外科手術を行うことで進行を遅らせたりすることが可能です。生活の改善なども治療の1つになります。

1.生活習慣の改善
-体重のコントロール
-日中の暑い時間体の散歩や運動を控える
-室温を低めに設定する
2.内科療法
-気管拡張剤
-咳止め
-ステロイド
-鎮咳剤
-酸素室管理
内科の場合症状など総合的に判断した上での治療になるため獣医師との相談が必要です。
3.外科療法
-外鼻孔切除:鼻の一部分を切除し鼻の孔を広げる手術です
-軟口蓋切除:軟口蓋を切って喉の奥の通りをよくする手術です
-喉頭小嚢の切除:裏返ったことにより気道を狭くしている喉頭小嚢を切除する手術です
-永久気管切開:気管に穴を開ける手術で、基本的に最終手段として行う手術です
当院ではレントゲン検査、Cアームと呼ばれる透視画像検査も可能ですしすべての外科手術においても対応しております。
気になる症状や短頭種を飼っている方でお困りの方はご相談ください。

執筆担当:獣医師
動物医療センター元麻布トップページ
港区元麻布3-1-34 カピラ麻布1F
TEL03-6384-5351 
ネット予約(アポクル予約へ)
外鼻孔切除後の画像です。以前の写真と比べると鼻の孔が広がっているのがわかります