住 所
電 話
03-6384-5351
院 長
磯野 新 >プロフィール
休 診 日
年中無休(年末年始を除く)
診療時間
※ 毎月15日は午後休診
(最終受付11:30)
予 約
ご予約をお願いしております。
(当日予約可)
[提携施設]
タイムロスなく正確な検査をいち早く実施できるよう、先進機器も完備する2つの特徴を持つ医療センターと連携体制をとっています。
院長の磯野も週に1回、新目白通り第2高度医療センターにて診察に立っています。
【お車の場合】
テレビ朝日通り沿い
(六本木通り『六本木六丁目』交差点より 約2分)
・
東京メトロ
日比谷線『六本木』駅
B1出口
・
都営地下鉄
大江戸線『六本木』駅
3番出口
・
都バス 品97系、黒77
『西麻布』停留所より
徒歩約5分
・
都バス 都01系
『六本木六丁目』停留所より
徒歩約6分
駐 車 場
院長・獣医師
磯 野 新
獣医師
磯野 新
得意とする科目:一般外科、整形・神経外科、腫瘍科(獣医がん学会Ⅱ種認定医)
整形・神経外科を専門としていますが、専門分野に限らず、早期発見、早期診断を心がけています。患者さんにとってベストな治療法を提案できるよう日々精進してまいります。
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 卒業
2014〜2020年 日本獣医生命科学大学 外科学研究室 整形外科研究生
2020年〜 日本獣医生命科学大学 外科学研究室 整形外科 大学院生
Synthes Vet Spine Seminar 修了 Synthes Vet TPLO Seminar 修了
AOVET Course - Advanced Techniques in Small Animal Fracture 修了
日本獣医がん学会Ⅱ種認定医
(日本獣医がん学会HP)
獣医師
中村泰治
得意とする科目:一般外科、脳神経科、腎泌尿器科、整形外科
師匠の教えである「見る・触る・聞く」の初心を忘れずに「異変にいち早く気づく」姿勢と大学病院のような高度な検査や治療を両立することで、少しでも助けられる命を増やしていきたいと考えています。
小滝橋動物病院グループ顧問
獣医師
尹 セレナ
得意とする科目:一般診療
飼い主様とのコミュニケーションを大事にし、上の先生方の下で学びつつ診療のサポートをしながら 日々成長する獣医師を目指してまいります。
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 放射線学教室 卒業
動物看護師
今井 彩香
どんなに小さなことでも、気軽に相談できる雰囲気作りをスタッフ一同心がけております。 私自身も、飼い主様にとっても身近な存在であること、また安心して任せていただけるよう、日々看護師としての役割を大事にしております。
東京コミュニケーションアート専門学校 卒業
統一認定動物看護師
動物看護師
岩崎 愛女
飼い主様に安心を与え、医師が治療に専念できるよう、 看護師として出来る限りのサポートを心がけています。
専門学校ビジョナリーアーツ 卒業
統一認定動物看護師
日本小動物整形外科協会認定動物看護師
動物看護師
中村 紫鳳
飼い主様が安心して動物を預けられるよう、また動物の不安が少しでも減らせるような看護師を目指していきます。
帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 卒業 統一認定動物看護師
動物看護師
菅原 恵美
オーナー様や患者である動物たちに寄り添えるような看護、サポートができるよう頑張ってまいります。 設備の整った環境で、多くの知識や技術を身につけ、細かい変化にも気がつけるような看護師を目指していきます。
統一認定動物看護師
受付(英語対応可能)
津久井
動物看護師としての知識を身につけ、迅速な対応と患者様への思いやり持った応対を心がけます。
詳細な検査による病気の
早期発見、早期治療
病気の発見に必要なことは、豊富な経験と知見を持つ獣医師の見立てによる可能性の洗い出しと、適正な検査による絞り込みです。
動物医療センター元麻布では、大学病院での研修実績や認定医資格を持つ獣医師による診察と高度な検査機器による検査を院内または提携医療センターで実施できる環境にあることで、病気の早期発見を実現します。
院内で実施する高度医療
(整形外科、神経外科、軟部外科)
年間2000件以上の外科手術実績のある動物医療グループにて、長年にわたり第一線で活躍してきた獣医師が、診察から手術、術後の経過管理までをトータルで行います。特に整形外科、神経外科、軟部外科においては学会での発表も行うなど、経験と実績を有しています。安心してご相談ください。
提携する2つの高度医療センターでの
CTやMRIなどの高次画像検査
近年は民間の検査センターが出来つつありますが、まだまだ都心部での設置が少なく、紹介状のやり取りなど、受診後すぐの検査実施が難しい状況であると言えます。
動物医療センター元麻布では、車で30分程度の距離に2つの提携高度医療センターを有することで、一刻も早い対応が必要な場合でも検査を可能にします。