住 所
電 話
03-6384-5351
院 長
磯野 新 >プロフィール
休 診 日
年中無休(年末年始を除く)
診療時間
※ 毎月15日は午後休診
(最終受付11:30)
予 約
ご予約をお願いしております。
(当日予約可)
[提携施設]
タイムロスなく正確な検査をいち早く実施できるよう、先進機器も完備する2つの特徴を持つ医療センターと連携体制をとっています。
院長の磯野も整形・神経外科の手術を執刀するために新目白通り第2高度医療センターに行っています。
[グループ病院]
【お車の場合】
テレビ朝日通り沿い
(六本木通り『六本木六丁目』交差点より 約2分)
・
東京メトロ
日比谷線『六本木』駅
B1出口
・
都営地下鉄
大江戸線『六本木』駅
3番出口
・
都バス 品97系、黒77
『西麻布』停留所より
徒歩約5分
・
都バス 都01系
『六本木六丁目』停留所より
徒歩約6分
駐 車 場
院長・獣医師
磯 野 新
獣医師
磯野 新
得意とする科目:一般外科、整形・神経外科、腫瘍科(獣医がん学会Ⅱ種認定医)
整形・神経外科を専門としていますが、専門分野に限らず、早期発見、早期診断を心がけています。患者さんにとってベストな治療法を提案できるよう日々精進してまいります。
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 卒業
2014〜2020年 日本獣医生命科学大学 外科学研究室 整形外科研究生
2020年〜 日本獣医生命科学大学 外科学研究室 整形外科 大学院生
Synthes Vet Spine Seminar 修了 Synthes Vet TPLO Seminar 修了
AOVET Course - Advanced Techniques in Small Animal Fracture 修了
日本獣医がん学会Ⅱ種認定医
(日本獣医がん学会HP)
獣医師
大竹 大賀
得意とする科目:脳神経科・脳神経外科
当院で神経科を主に担当させて頂きます。特にてんかん診療、脳神経外科(脳腫瘍摘出など)、椎間板ヘルニアに対する低侵襲治療(PLDD)などに力を入れております。神経病に悩む動物たちをお助けできればと考えております。 よろしくお願い致します。
日本大学 生命資源科学部 獣医学科 卒業 2014年~ 日本獣医生命科学大学 放射線学教室神経班研修生 2016年 Brain Camp(Neuroscience Course, Ohio state university)修了 2017年~ JAHA認定 総合臨床医 2020年 Cranial Neurosurgery Course and Laboratory(iVEAT & DHC Neurology at Chi University, Florida) 修了
獣医師
尹 セレナ
得意とする科目:一般診療
飼い主様とのコミュニケーションを大事にし、上の先生方の下で学びつつ診療のサポートをしながら 日々成長する獣医師を目指してまいります。 英語対応可能(English available)
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 放射線学教室 卒業
獣医師
川嶋 桃子
得意とする科目:一般診療
動物さんはご家族の一員ということを心に留め、愛情をもって治療やケアを行うよう心掛けています。 心配なことや不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
獣医師
富樫 美奈見
得意とする科目:一般診療
病院が少しでも安心できる場所になるように、飼い主様と動物たちに真摯に向き合っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
獣医師/リハビリテーション科
小笠原 茂里人
当院では主にリハビリテーションを担当させていただきます。 動物リハビリテーションの臨床に携わり、理学療法をより深く学ぶ必要を感じ、リハビリテーション医学会や理学療法士学会の学術集会に参加し、発表を行なってきました。 現在は日本における動物リハビリテーションの普及と同分野における理学療法士の活躍の場を広める活動にも取り組んでおります。
北里大学 獣医畜産学部 獣医学科 卒業 米国C.C.R.P(Certified Canine Rehabilitation Practitioner)認定取得 所属学会:日本動物リハビリテーション学会、日本動物理学療法研究会、日本リハビリテーション医学会、日本神経理学療法学会
動物看護師
市川 由香里
飼い主様や動物たちの気持ちに常に寄り添い、不安が少しでも減るようサポートしていきたいと思います。 皆様の大切なご家族を安心して任せてもらえるよう、日々精進してまいりますのでよろしくお願い致します。
動物看護師
髙田 花子
来院される全ての方の不安がなくなるよう、寄り添える看護師を目指しています。
中央動物専門学校 動物看護科 卒業
統一認定動物看護師
動物看護師
進ブシュラ
以前はトルコの動物病院で勤務していました。動物が大好きなので、動物看護師として患者様の治療のお手伝いをしていきたいと思います。 英語対応可能(English available)
動物看護師
坂本 純恵
飼い主様と動物に寄り添い、不安や緊張をほぐせるようにサポートします。
詳細な検査による病気の
早期発見、早期治療
病気の発見に必要なことは、豊富な経験と知見を持つ獣医師の見立てによる可能性の洗い出しと、適正な検査による絞り込みです。
動物医療センター元麻布では、大学病院での研修実績や認定医資格を持つ獣医師による診察と高度な検査機器による検査を院内または提携医療センターで実施できる環境にあることで、病気の早期発見を実現します。
院内で実施する高度医療
(整形外科、神経外科、軟部外科)
年間2000件以上の外科手術実績のある動物医療グループにて、長年にわたり第一線で活躍してきた獣医師が、診察から手術、術後の経過管理までをトータルで行います。特に整形外科、神経外科、軟部外科においては学会での発表も行うなど、経験と実績を有しています。安心してご相談ください。
提携する2つの高度医療センターでの
CTやMRIなどの高次画像検査
近年は民間の検査センターが出来つつありますが、まだまだ都心部での設置が少なく、紹介状のやり取りなど、受診後すぐの検査実施が難しい状況であると言えます。
動物医療センター元麻布では、車で30分程度の距離に2つの提携高度医療センターを有することで、一刻も早い対応が必要な場合でも検査を可能にします。