アポクル予約
※インターネットからの予約方法

※手術の写真を掲載しておりますので、
苦手な方はご注意ください。

犬の心臓病「僧帽弁閉鎖不全症」
心臓は4つの右心房、右心室、左心房、左心室と呼ばれる部屋から構成されていて常に全身に血液を送り出すポンプの役割をしています。心房では血液を受け取り、心室では血液を送り出す役割をしており、右側は汚れた血液を回収して肺へ送り、左側ではきれいな血液を全身に送る働きをしています。
心室の入り口と出口には血流を一方向に維持し逆流を防止する弁と呼ばれる構造が存在します。右心房と右心室の間に「三尖弁」、右心室の出口に「肺動脈弁」、左心房と左心室の間に「僧帽弁」、左心室の出口に「大動脈弁」があります。
わんちゃんで多く見られる心臓病の代表的なものに“僧帽弁閉鎖不全症”という病気があります。
僧帽弁閉鎖不全症の心臓の画像です。
通常、僧帽弁は左心房から左心室に血液を送る際に開放、心房から全身に血液を送る際には閉鎖しています。しかし、この僧帽弁の変性により弁が閉鎖しきれず逆流が起こってしまう病態が“僧帽弁閉鎖不全症”です。
・8歳以上の老齢
・小型犬
・男の子
に多いとされています。
心臓病の早期の場合ほとんどが無症状であることが多く初期に認められる症状としては咳があげられます。これは、血液の逆流によって大きくなった左心房が気管支を圧迫することで生じます。さらに、病気が進行してくると疲れやすくなったり酸欠状態になって呼吸が荒くなったりと症状が出現し始めると一気に悪化してしまいます。
そのため、早期治療介入を行うには心雑音の有無の確認が大事になってきます。以下に心臓病のステージ分類を簡単にまとめます。
ステージB2以降が治療対象となるため、心雑音を確認しレントゲンで心拡大が認められたときに追加で心臓超音波検査を行い確定診断を行います。
心臓病は難しい病気でありかつ命の危険を伴う重大な病気の1つです。いままで健康な子であっても突然症状が現れるのも心臓病の特徴であるため1年に1度は健康診断として病院に訪れることをお勧めします。早期診断をすることで早期の治療が可能となります。治療には根治的に治す外科手術または、心臓病の薬を内服する2つが実施されています。外科手術には10歳以下であるなどの条件がありますが、当院と提携している目白通り高度医療センターにて実施可能です。内服は基本的に継続していくものとなりますが、進行を遅らせられる可能性があります。
飼い主様自信でも
①抱っこしている時にいつもと違う心雑音が聞こえた
②心拍数が早い(成犬の1分間の心拍数は小型犬で60-80回/min、大型犬で40-50回/minが正常です。80回/min以上を上回る場合は注意が必要です。)
③呼吸数が早い(成犬の1分間の呼吸数は小型犬で20回前後、大型犬で15回くらいです。30回を越える場合異常のサインです。)
④食欲の変化がある
⑤被毛や皮膚の状態の変化
⑥散歩の様子(いつもより疲れやすい)などの症状があった場合心臓病を疑う要因になるかもしれません。
当院では、心臓超音波の機械、心電図や酸素管理ができるICU入院室、心臓病のお薬も取り揃えています。また、当グループ病院である 動物医療センター白金台には心臓病・循環器専門の獣医も勤務しておりますのでお気軽にご相談ください。

執筆担当:獣医師 尹
動物医療センター元麻布トップページ
港区元麻布3-1-34 カピラ麻布1F
TEL03-6384-5351